Main Block Area
:::
Foreign scholars personal information
Hidetaka Otsuka 大塚秀高
Sex:Male 男
Nationality:Japan 日本
Period for Grants:3個月
2013年退休

CCS Grant

1993/1~1993/3

Instituion:School of Liberal Studies, Saitama University日本埼玉大学教養学部

Topic:中研院史語所藏俗曲之研究以及臺灣公藏中國通俗小說書之調查

Specialty:文學(通俗小說)、文學(話本)

Present

Instituion:School of Liberal Studies, Saitama University.Japan

日本埼玉大学教養学部

Specialty:中國俗文學史

Homepage:J-GLOBAL
大塚 秀高

Work catalog
  • 大塚秀高. 2005. "佐伯文庫旧蔵曁現存書目録" (自費印刷)
  • 大塚秀高. 2005. "佐伯文庫本関連論文 , 平成15年度~平成16年度科学研究費補助金(特定領域研究(2))研究成果報告書『江戸時代における漢籍の流転-佐伯文庫を例に-』 第三分冊" (自費印刷)
  • 大塚秀高. 2004. " 中国古代小説総目(白話巻)". 中国・山西教育出版社
  • 大塚秀高. 1987. "増補中国通俗小説書目". 汲古書院
  • 大塚秀高. 1987. "中国小説史への視点". 放送大学教育振興会
  • 2014. 中国古典文学と挿画文化 / 瀧本弘之, 大塚秀高編
  • 1987. 增補中国通俗小說書目 / 大塚秀高編著
Article catalog
  • 大塚秀高. 2011. "西王母の娘たち-「遇仙」から「陣前比武招親」へ". 埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』 8:81-94p
  • 大塚秀高. 2011. "神話与創作―関於逆流与擁抱". 人民文学出版社 中国古代小説研究 4:97-114p
  • 大塚秀高. 2010. "関羽為什麼斬貂蝉". 北京師範大学出版集団・安徽大学出版社 東呉文化暨第二十届三国演義学術研討会論文集 :460-465p
  • 大塚秀高. 2010. "両漢開国中興伝誌・全漢志伝版本源流考" 埼玉大学大学院文化科学研究科 埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』 7:21-30
  • 大塚秀高. 2009. "神話と創作-逆流と抱擁をめぐって-" 埼玉大学教養学部 埼玉大学紀要教養学部 45(1):25-43
  • 大塚秀高. 2009. "神话与创作-关于逆流与拥抱" 第四届中国古代小説国際研討会論文匯編 :24-37
  • 大塚秀高. 2009. "泾河龙转生为何物" 2007年明代文学論集 :833-848
  • 大塚秀高. 2009. "宋代の通俗類書『青瑣高議』の構成・内容よりみる". 埼玉大学大学院文化科学研究科 埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』 6:107- 120
  • 大塚秀高. 2008. "《西游記》的返路". 中国・人民文学出版社 中国古代小説研究 3:92-105
  • 大塚秀高. 2008. "関羽が貂蝉を斬るのはなぜか-弾唱小説と異端小説-" 汲古書院 狩野直禎先生傘寿記念 三国志論集 :383-399
  • 大塚秀高. 2008. "創作系短篇小説考-『醒世恒言』巻二十「張廷秀逃生救父」を中心に" 江戸文学 38:47-69
  • 大塚秀高. 2008. "关于李氏朝鲜出版的《(会纂宋岳卾武穆王)精忠录》" 中国・中国文聯出版社 中国文学研究 11:34-35
  • 大塚秀高. 2008. "全漢志伝・両漢開国中興伝誌・漢書故事輯校本(試行本)並びに研究序説<研究ノート>" 埼玉大学大学院文化科学研究科 埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』 5:25-81
  • 大塚秀高. 2008. "写字台文库与佐伯文库 马廉与泽田一斋". 中国古文献学与文学国際学術研討会 中国古文献学与文学国際学術研討会論文集 :48-57
  • 大塚秀高. 2007. "涇河の龍は何に転生したのか" 埼玉大学紀要教養学部 43(1):19-31
  • 大塚秀高. 2006. "福州平話西遊記からみる原『西遊記』" . 埼玉大学大学院文化科学研究科 埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』 3:99-112
  • 大塚秀高. 2006. "『西遊記』の復路". 中国文史論叢 2:73-94
  • 大塚秀高. 2006. "《型世言》研究評述" 保定師範専科学校学報 (3):1-7
  • 大塚秀高. 2006. "中国与日本:《金瓶梅》研究三人談" 文芸研究(6):86-99
  • 大塚秀高. 2005. "献上されなかった佐伯文庫本の行方 続 『日本現存稀見元明文集考証与提要』について". 埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』 2:63-67
  • 大塚秀高. 2004. "大連図書館「大谷本」稗史小説について 資料:「大谷本」対照一覧表" 汲古書院 中国古典小説研究 9:99-119
  • 大塚秀高. 2004. "博物館・美術館関係者国際会議「東アジアの伝統文化・民間工藝美術-その保存と展示」の開催" 埼玉大学 埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』 :131-148
  • 大塚秀高. 2004. "献上されなかった佐伯文庫本の行方". 埼玉大学大学院文化科学研究科 埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』 (創刊号):69-86
  • 大塚秀高. 2004. "龍神から水仙へ-涇河幻想-". 埼玉大学大学院文化科学研究科 埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』 (創刊号):15-31
  • 大塚秀高. 2003. "通天河はどこに通じていたのか-『西遊記』成立史の一齣-". 埼玉大学教養学部 埼玉大学紀要教養学部 38(2):11-34
  • 大塚秀高. 2002. "『水滸伝』を読む 1 『水滸伝』ができるまで 2 宋江と泰山をめぐる謎" 大修館書店 中国の英雄豪傑を読むー『三国志演義』から武侠小説まで :76-118
  • 大塚秀高. 2002. "『緑窗新話』にみる 宋代小説話本の特徴 ‐「遇」をめぐって-" 中国古典小説研究 7:18-38
  • 大塚秀高. 2001. "鎮元子と太上老君-斉天大聖はなぜ土地廟に化けたのかー". 埼玉大学教養学部 埼玉大学紀要 37(1):1-11
  • 大塚秀高. 2000. "天書と泰山-『宣和遺事』よりみる『水滸伝』成立の謎-" 東洋文化研究所紀要 140:123-155
  • 大塚秀高. 1998. "『六十家小説』と宋元話本-中里見氏の『中国小説の物語論的研究』をきっかけとして-" 中国古典小説研究 4:1-13
  • 大塚秀高. 1998. "漢の物語から唐の物語へ-『三国志平話』をめぐって-" 東方書店 神奈川大学中国語学科論文集・文学編 :151-179
  • 大塚秀高. 1997. "『金瓶梅』の構想-『封神演義』と『三国志演義』の影響-" 東方学会 東方学会創立六十周年記念東方学論集 :283-296
  • 2015. 鐵旗陣與昭代簫韶 / 大塚秀高[撰]
  • 2014. 西王母的女兒們 : 從"遇仙"到"降前比武招親" / 大塚秀高[撰] ; 王佳譯
  • 宋代的通俗類書—就《青瑣高議》的構成、內容而言